遺言内容と異なる処分行為がなされた後の遺言書の効力 横浜市鶴見区 Y様 - 川崎・横浜の地域密着の司法書士事務所 相続に伴う不動産名義変更、凍結した口座の名義変更、その他各種登記、成年後見制度、公正証書遺言等お任せください。

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 対応エリア
    川崎市・横浜市
  • 初回相談無料
    (TEL・出張)
044-542-6100

8:30-19:00
川崎市幸区中幸町4-8-2 天田ビル2階

  • 電話
  • メニュー
2021.07.14

遺言内容と異なる処分行為がなされた後の遺言書の効力 横浜市鶴見区 Y様

 Y様のお父様が公正証書遺言を残してお亡くなりになりました。遺言の内容は、以前住んでいた地方の土地建物を長男に、それ以外の財産は全て、最後まで面倒を見てくれたY様に相続させるという内容です。
 Y様のお父様はY様と一緒に住むために、Y様と共有で鶴見区に土地建物を購入、同時に今まで住んでいた土地建物は売却いたしました。つまり長男に相続させると遺言書に指定していした土地建物を処分してしまったため、長男は何も相続できる財産が無くなってしまったわけです。そこで長男は、遺言書の内容と異なる生前処分行為がなされたため遺言書全体が無効になったので、改めて鶴見の不動産を含めて遺産分割協議をするべきだと主張してきました。
 遺言書と異なる生前処分行為があった場合、遺言書のその部分だけが無かったことになるだけで、遺言書全体が無効になるわけではありません。Y様のお父様が鶴見の土地建物の持分を取得したのは遺言書を作成された後のことで、遺言書には一言も鶴見の事は書いてありません。しかしながら、処分した土地建物以外の財産は全てY様に相続させるとなっている以上、この遺言書に従い鶴見の持分をY様に移転することができることに問題はありません。

イメージ
相続に関するご相談なら川崎相続登記事務所

044-542-6100(受付時間 8:30〜19:00 (平日))

お問い合わせはこちら